投稿者「staff」のアーカイブ

staff について

宮古市少年少女発明クラブ事務局

今日の活動記録(8月24日)

本日も前回の続きで、岩手県発明くふう展に向けてアイディア工作です。 構想は大体決まり、何の素材を利用した良いか等、丈夫さや使いやすさ考えることがいっぱいです。 工作を始めているクラブ員も居ります。 次回が最終のアイディア … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(8月24日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(8月3日)

本日も岩手県発明くふう展に向けてのアイディア工作です。 山口指導員を中心に構想の仕上げに入ります。 今日は、一人ひとり指導員と相談しながら自分のアイディアが既に市販されているかや、もう一工夫有った方が・・・等、相談しなが … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(8月3日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(7月27日)

本日も岩手県発明くふう展に向けてのアイディア工作です。 山口指導員を中心に普段の生活で有ったら良いなを現実にしようといっぱい考えました。 アイディアを形にし始めたクラブ員もいます! 残り3回で完成させなければ成りません! … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(7月27日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(7月13日)

本日は、岩手県発明くふう展に向けてのアイディア工作です。 山口指導員を中心にアイディア出し! 普段の生活で困っていることや有ったら良いな!を考えました! すでに、発表して有る物や売って有る物は「NG」ですよ! 毎年苦労す … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(7月13日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(6月22日)

本日は、3部構成です! 最初に菅野指導員を中心にPIECEを2セット合わせてセンサーを複数個利用した回路を作ってみました。 次に山口指導員を中心にオズボーンの発明工夫!マンダラートを用いて発明工夫の考え方を勉強しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(6月22日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(6月8日)

今日の活動は電気工作です! 牛乳パックを再活用し自分だけのオリジナルデザインのランタンを作成します。 オリジナルデザインが決まったら牛乳パックの側面をカッターナイフで切り取りデザインを付けソーラー充電式、光センサー付き、 … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(6月8日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(5月18日)

今日の活動はプログラミング的思考でしたが前回の紙工作で完成できなかった会員は続きを! 終わった会員は、PIECEを使ってプログラミン学習と2年目の会員は三鉄プロジェクトに分かれて作業を行いました。 三鉄プロジェクトは、細 … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(5月18日) はコメントを受け付けていません

今日の活動記録(5月11日)

今年度、最初の活動は、基礎工作(紙工作)田崎会長が担当です。 ペーパークラフト・カラカミ「ふなっしー」を作ります。 開講式で紹介した作品の”ふなっしー版”です。 定規やハサミなどいろいろな道具を使い綺麗に丁寧に作成します … 続きを読む

カテゴリー: 会員の皆様へ, 新着情報, 活動記録 | 今日の活動記録(5月11日) はコメントを受け付けていません

平成31年度 開講式を行いました!

本日は、4期生 平成31年度開講式を執り行いました。 ご来賓に 宮古市教育委員会学校教育課 佐々木課長 宮古市産業支援センター   下島野所長 宮古地域振興センター    菊池特命課長 主催者として 一般社団法人岩手県発 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 会員の皆様へ, 新着情報 | 平成31年度 開講式を行いました! はコメントを受け付けていません

平成30年度 閉講式

本日、平成31年3月3日 日曜日 10:00より宮古市少年少女発明クラブの平成30年度閉講式が宮古職業訓練センターで行われました。 ご来賓 宮古市教育委員会 学校教育課 課長 佐々木 寿洋 様 宮古市産業支援センター 所 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 会員の皆様へ, 新着情報 | 平成30年度 閉講式 はコメントを受け付けていません